fc2ブログ

庭木の剪定に挑戦!

先週の日曜日、午前中までの


庭の木々

実家の庭木。酷いものでした。

午後からカミさんが左端のアジサイを剪定。

ピー助がその右隣の木、そのまた隣3本のツツジに絡まるツタの類いを除去。



そして本日

アジサイの右隣の木、そのまた隣3本のツツジをピー助が剪定してみました。




庭木の剪定後

我ながらいい感じに刈り取れました~

アジサイもツツジも今の時期に剪定なんてやっていいものか?




そんなことはどうでもいいのです。

困難や面倒を乗り越えたという充実感が肝心なところ・・・O型ですから~


刈払機で草刈りもやりまして~くたびれました。


きっと明日は関節痛だ~!

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

どんどん~~

こんばんは^^

アジサイは、どの季節にやっても、今年伸びた枝を何本か残せば、来年咲きます。
私みたいに、咲かなくてもいいと思ったら、全刈り!

ツツジも、今年咲いた枝は刈ってもいいような気がしますが、よくわかりません。
私も、高く伸びた枝をバッサリなので;

はい、私もO型ですから、目の前の厄介が片付けばOKのタイプです。


草刈りもやったのなら、明日はお仕事つらいかも~~~(;'∀')

お疲れ様でした~!

まだまだあります。。。

串団子さん こばんは!v-283

それはよかったです。

亡き母に生前、母の日にプレゼントしたアジサイだったような。

年々巨大化しています。

ツツジは近所のお庭の綺麗なお宅をお手本にしたつもりですが、ほど遠い仕上がり。。。

でも、次第に葉が生い茂れば、それなりに綺麗な姿を取り戻すかと。

串団子さんもO型ですか!

正義感が強く、お節介で見て見ぬ振りが出来ないタイプですね~


刈払機の振動も腰にきますが、剪定鋏で枝を落とす際の衝撃が肘と前腕にビリビリ~

でも、庭の景色がスッキリすると気持ちのよいものですね!

道具はソコソコ揃っているみたいなので、次回はいずれ面倒になりそうな、いつの間にか生えた木々を少しずつ切り倒してみようと思います。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村