fc2ブログ

第2094回「連休の過ごし方」

ずいぶん前から気になっていた

実家のある村の道路脇にある竹林から

竹が1本倒れ、電線に持たれているんですが~

電線に持たれている竹

そいつをなんとか切り出してやろうと

今は思います。

この竹・・・・よく見ると先端部分がありません。

おそらく!背丈の低い時に誰かが上部を切って、その後更に伸びてこんな風になったのでしょう。

なるべく低い位置から切らないとこんなことになるんです。


手際よくやらないと道路を走ってくるクルマに当るかも。

狭い道路なのに、近隣の者や抜け道に利用している者は結構スピードを出して走るんです。


そんな輩に当たった時は

おめ~の前方不注意だろが~!

それでいいのですよね!


先週末に切り倒した竹、ずいぶん前に刈った草等。。。

まとめて燃やしてやろうと計画中!


釣りにも出かけて

今シーズンの第一尾を!



明日もご安全に!



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の華田です今日のテーマは「連休の過ごし方」です昨日の天皇誕生日の振り替えで、今日は振り替え休日ですねこの3連休は皆さんお出かけされたのでしょうか華田は連休のいつものパターンで朝まで飲み明かしてしまったので。。今日1日中溜まった洗濯物を片付けたり、保存がきくおかずの作り置きに励みました皆さんはどんな連休を過ごされたのでしょうか?たくさんの回答をお待ちしていま...
FC2 トラックバックテーマ:「連休の過ごし方」



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

九電に協力を~

おはようございます^^

こっちだと、個人宅の木でも、そういう風になった木があれば、電力会社に相談すると、切ってくれるとか、聞いたことがあります。

その竹を一人で切るには、下を通る車が・・・ですよね;

しかも、何本もあるみたいだし。

連休中は無理かもしれないけれど、明けたら、電力会社に電話した方がよくないですか。


釣りは楽しみですね^^

晴れそうですか、お天気は^^



予定がいっぱい!

串団子さん こんにちは!v-283

電気が流れている電線ですから、万が一のことがあったらケガだけでは済まないかもしれませんね~

実家から九電に電話して相談するのが賢明ですね!

昨夜から台風並みの暴風のコチラ。

今朝は幾分風は収まり、素晴らしいお天気ですが、釣りをするには気温がやや低いかな~?

ダムの上流域での大物狙いをしたいけど・・・

カミさんのノートPCが入荷したと連絡があり、今から駅の向こうの家電量販店へ行ってきます。箱を開けたら、設定その他で日が暮れそうなので、そのままにして~

実家に向かいタイヤ交換をしようと思います。これでようやく快適な走りが出来ます!

クルマの定期点検の時期ですので・・・面倒!

この3連休は忙しくなりそうです。

午後からもご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村